日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2015年10月29日 の日記 ......
■ 【吉と凶が交差した昨日】   [ NO. 2015102901-1 ]


「女心と秋の空」

こんな言葉を青春時代 聞いたことがある

昨日

我が家のIH電子レンジの魚焼き器のトレーに穴が開き

ヤマダ電機で部品の調達をと考えた

開店時間が10時30分から 

開店までには十二分に時間がある

年に一、二度お世話になる原眼科へ

白内障と披露回復の目薬を頂戴するようになっています

待ち時間1時間

やっと診察を終えて薬局へ

ここでは3分ほどで目薬を手渡してくれました

「岩出市では眼科院が少ないからネ」

と係員が云った

「じゃ 私が眼医者になりましょうか?」

と言ったら全員大笑い!!


さぁー 本日の私のお仕事!?

ヤマダ電機へ

魚焼きのトレー現物を提示、品番を伝える

係員がメーカーと電話での対応

「部品がありますように」と私は祈った

かなり時間がかかっている

もしや? 部品が廃版になっているのでは?

私の脳裏をふとよぎった

待つこと10分 係員が私のもとへ

代金は1200円 一週間後に店に届く予定です

良かった!!

一昨日からの私の疲れが吹っ飛んだ瞬間でした

代金を支払って店を後に


腹が減ったので餃子の王将へ

可愛い少年2人がスタッフの一員として動いている

カウンターに座った私にお水を持って来てくれた

胸には職場体験実習生の文字が書かれていた

焼きそばを注文

しばらく彼ら二人の行動を観察

店長から色々指示が出る

それなりに行動している

見飽きたところで私はデジカメのデータを管理

あれーー

私よりあとに来た客が食べている

店員に焼きそばが来ないことを云った

店長はじめスタッフが

「申し訳ございません、只今中学校の実習生が入ってい

まして」

即 焼きそばがテーブルに届けられた

いつもより倍の量が皿に載っていた

店長のはからいでしょう?


病院で長時間待たされての診察、注文した料理が来ない

いつもの私は怒っていたでしょうが、今日の私は総てを

許せる包容力ある爺さんだった。


写真 28日はお不動さんの日 根来寺へお参り、境内に
   
桜!?が咲いていた

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: