
GWも終り日本列島は動きだした。 五月晴れ 引越しして3年半が経った。 トイレのマットが汚れてきたので洗濯をした。 次に風呂場のマットも汚れが気になったので洗濯した。 次に玄関マットと洗面台のマットも洗濯した。 ここまできたら室内のマットを全部洗濯しようと キッチンのマットまで洗濯開始 早く終えようとスイッチを゛強‘にした。 終了のブザーがなりマットを取り出した。 あわれなるかな あちこちに穴があきマットの向こうが見える ショック!! 我が家のマットのなかで一番高価なもので 私の落胆は大きかった。 ベランダに洗濯したマットを全部干して外出 行き先は紀伊風土記の丘 7kmのコースを歩き汗ビッショリ 極楽温泉幸の湯で汗を流し帰宅 ベランダに干したマットを取り入れ、各所に敷いた。 キッチンのマットは 動物の絵柄で白、キッチンの床は白 穴があいているが目立たないので使うことにした。 紀伊風土記の丘でヘッツイサンを見た 洗濯機のない時代はたらいの中で洗濯板の上で 手でゴシゴシ洗ったものでした。 昔の人は偉かった!? 紀伊風土記の丘 http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/67820240.html |