日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2014年05月25日 の日記 ......
■ 【日本大学美術研究会OB会作品展】   [ NO. 2014052501-1 ]

 

最近 物を探す時間が増えた

 

認知症気味から認知症突入になったか?

 

先般 日本大学美術研究会OB会作品展の案内を受けた

 

今年の8月 東京での開催案内だった

 

出品するか?否かの往復ハガキ

 

見当たらず

 

探しました

 

やっと見つかりました

 

不参加の返信ハガキを投函後、ご近所散歩

 

畑仕事中の人に話かける

 

珍しい綺麗な花が咲いてしたので

 

花の名前を尋ねた

 

そんな会話で始まり色々お話させてもらった

 

「来月半ばぐらいにはトマトがなるでしょう」

 

「その時には差し上げますますからどうぞ」

 

初対面の私に心温まるお言葉

 

感動と感激を受けた出逢いでした

 

その後も散歩を続け

 

見知らぬ畑仕事中の爺さんに話しかける

 

 

認知症には一日に三人の見知らぬ人と会話をする

 

これがボケ防止の方法の一つだと聞いたことがある

 

今日は二人の方とお話させてもらった

 

 

感謝

 

 

ご近所散歩

http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/68974054.html

 

 

 

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: