
和歌山県で一番賑っていた商店街 ぶらくり丁 商品を吊り下げて販売していたので 「ぶらくっている」 という和歌山弁でこんな名前がついた。 私が高校卒業の昭和37年(1962年) 少なくともこの時代までは 県下で一番の繁華街だった!! 先般 紀陽銀行本店へ行った その帰り ぶらくり丁を訪れた シャッター通り商店街に変身!! 私の顔は青ざめた!! 「アレ!!あいつの店が無い!!」 ショック!! この地域の子供達は私と同じ 和歌山城そばの伏虎中学へ通学していた。 同窓生の店が・・・・・・ あいつは何処へ ? 大型ショッピングストアーが郊外へ建設 客の流れが変わった ぶらくり丁再生はなるのか? 心を痛める今日この頃です。 |
|