
昨日 ケーズデンキ川辺店へ行った
買い物はあとにして周辺をブラリ歩き
熊野古道が走っています
古民家が点在しています
国の重文に指定された平松家住宅の長屋門を見学
村の人から色々説明を受け有難かった
いつしか紀の川に出ました
堤防には白い色の花が沢山咲いていました
草花は癒しを提供してくれます
散歩を終えて店に戻りました
コーヒーの紙フィルターを買って家に帰りました
いつものように写真の画像を三重の上さんに送信
紀の川の白い花は「毒芹(ドクゼリ)」という名でした
ドクウツギ・トリカブトと並んで日本三大有害植物と
ネットで知りました
綺麗な花にはトゲがある
ひとつ賢くなった昨日の散歩でした。
写真 毒芹(ドクゼリ)in紀の川堤防 |
|