
3月26日日曜日は生憎の雨でした
翌27日は大阪の桜が満開となりました
徘徊爺さんの桜見物が始まりました
先ずは我が家から東側の道の駅青洲の里からスタート
西に北に南、東西南北毎日桜見物に出掛けました
昨日も家の近くの大池の桜を観に行きました
幸いにもこの一週間 昼間雨も降らず
本日の徘徊先は紀の川市桃山町の桃源郷です
紀の川の土手で絵筆を走らせる人と出会いました
画用紙に水彩画で桃源郷を描かれていました
ご挨拶して制作風景を見せて頂きました
素人でないと直感しました
ソロリソロリ履歴を聞きだしました
堤慶さん 桐蔭高から武蔵野美大に進学、卒業後高校
で美術の先生に、早期退職し絵の道一筋
「絵は売れません!!」
「和歌山の人は車に興味があるようで・・・」
絵筆を停めずにたんたんと話をしてくれました
お年は私より一回り下でした
そんな出会いがあった後、三船神社にお参りし、その後
桃源郷運動公園を歩いて一周し帰宅した今日でした。
写真 制作中の堤慶画家 |
|