
4月1日 新年度がスタートしました
本日の命日は 寺田了玄さん
第3回茨木市で個展の時に御来廊下さった方です
当時は小学校の先生&浄土宗のお寺の住職を兼務されて
いた方でした
お住まいは大阪府泉南市でしたが、埼玉県草加市に引っ
越しされました
総てから解放され、自由にのびのびと生活され、海外旅
行をはじめ旅行を楽しんでおられたようです
お年は私より一回り上で、いつしか体調を崩され、ご自
宅での日々となったようです
そんななか自分史を書き始められ、月に一度のペースで
ワープロで印字された自分史を送付されるようになりま
した
誕生の時、貧乏学生時代、教諭時代、時代時代の様子を
画像を添付して送ってくれました
ガンが発覚、闘病生活を克明に送信・・・
ある日、娘さんから
「父が亡くなりました。これを森脇さんに送るように
父からの伝言です」
自分史が10ページほど印字され、郵送されてきました
そしてパソコンのメール欄では娘さんから、「これにて
終了させて頂きます」のメール送信
一度お会いしただけの関係でしたが、14年前の今日
天国に召されました。
写真 寺田了玄さんの秀作「旅詩 海外 国内編」 |
|