日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2022年04月24日 の日記 ......
■ 【熊野街道信達宿のふじまつり】   [ NO. 2022042401-1 ]


朝から雨が降ってます

徘徊好きな爺さんには恵みの雨かも?

南紀一周の旅を終え沢山の写真を撮りました

昨日は「熊野街道信達宿のふじまつり」を見物

またまた沢山の写真を撮りました

テレビで23日24日で藤まつり終了と紹介されました

余生を楽しむをモットーとする爺さん

行ってきました、大阪府泉南市へ

週末の土曜日、沢山の人々で賑わっていました

藤の花のピークは一週間前だった、と教えてくれました

それでも十二分に楽しませて頂きました

今回は梶本昌弘さん(故人)のお孫さんと偶然会うことが

出来、写真を撮らせて頂きました

樹齢42年 1本の野田藤が「藤保存会」の皆さんの手で

守られ、この春も、幅30m、奥行き27mの藤棚に4万を超

す花房がついています

お孫さんは現在37歳、お爺さんのあとを引き継がれるこ

とでしょう。

藤の花を観た後、林昌寺のツツジを見学して帰宅した

昨日でした。


写真 梶本昌弘さん(個人)のお孫さん
 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: