日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2021年10月04日 の日記 ......
■ 【昨3日六十谷水管橋崩落、和歌山市北部6万世帯断水】   [ NO. 2021100401-1 ]


今朝の朝日テレビで

「昨日午後4時過ぎ紀ノ川に架かる六十谷水管橋が崩

落」

「和歌山市北部6万世帯で断水」

すぐに和歌山市園部の姉の家に電話をいれました

「今は大丈夫、風呂に水を入れ、一生懸命洗濯してま

す」との返事

つぎに和歌山市野崎の妹の家に電話を入れる

「昨夜7時過ぎから断水しました」

「付近のスーパーでは飲料水がほとんど売れ切れ」

との返事

地域によって断水状況いろいろ!?

今日午後から現場に行って来ました

各地から飲料水を積んだ車が通行しています

小中学校は臨時休校、飲料水の給水場所として提供され

ています

六十谷水管橋は長さ550m、1975年3月完成

耐用年数48年、先月の目視点検では「異常なし」

日本全国にこのような水道橋があるらしい

明日は我が身かも!?

陸上自衛隊・大阪の信太山駐屯隊からの派遣、堺市水道

局、有田川町、新宮市など各地域の名前の入った車を観

て、感動させられた今日でした。

被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます


写真 崩落した六十谷(むそた)水管橋


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: