
ガソリンを満タンにして向かった先は和泉葛城山系にあ
る堀越観音
標高500m の高台にある修験道役行者ゆかりの寺
道幅が狭く、対向車が来ないで!!と祈りながらの山道
を走る
車2台と対抗したがスムーズに通れ寺に到着
銀杏の葉が境内を黄色く染めている
向井住職としばしお話をさせて頂く
お年は91歳 耳がご不自由だがお元気だ
お参りをすませ山を下る
文蔵の滝の駐車場でコスモスで買ったおにぎりをほうば
る
休憩することなく次の目的地串柿の里の平へ
ここも標高500m
定福寺に駐車し、串柿が干している風景をカメラ収める
暑い!!
山道を沢山歩きました
付近を一巡して車に戻る
暑い!!
昼食を食べた文蔵の滝に戻る
滝が観たくなった
歩いて3分程で滝周辺に到着
さて!? 滝壺を観に行くか?
思案した
ここまで来たのであればヨシ!! 壺へ!!
不動明王のご真言を唱えながら水しぶきが舞う滝へ
天空から舞い落ちる水を観る場所に到達
絶え間なく水がとうとうと降り注ぐ
満足した所で文蔵の滝を後にし家に帰った今日でした。
写真 堀越観音の庫裡 |
|