日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2018年11月16日 の日記 ......
■ 【高野山の紅葉遅かりし!!】   [ NO. 2018111601-1 ]


昨日 高野山へ行ってきました

午前6時20分“雲海”を期待してでの早朝のお出かけ

京奈和道を利用するが途中で道を間違える

道を間違えたことにより、神秘的な朝焼け風景を写真に

収めることが出来ました

7時30分高野山大門に到着

気温5.6度を表示

寒い!!

お助け地蔵〜西南院〜奥之院でお参り

早朝のお参りで団体参拝もなく静かにゆっくりお参りが

出来ました

おめあての紅葉は既に散ったあと

ザンネン!!

次に弘法大師が衣を干した岩と言われている御衣干岩へ

見事な紅葉を見せて貰いました

生憎摩尼庵主は不在だった

次に高野薪を買いに〈いづみ〉へ

店内でバッタリ摩尼庵主と出会う

高野薪の爺さんと三人で半時間長々とおしゃべりをする

次に浪切不動尊、女人堂にお参りした後壇上伽藍で紅葉

見物

遅かりし紅葉

昼食は高野山森林公園でおむすびを食べる

旨かったが寒った!!

午後1時 私と同姓の森脇宅へお邪魔する

血のつながりはないがいつも温かくおもてなししてくれ

るご夫婦

2時間もおしゃべりして午後3時高野山をあとにした

紅葉には遅かったが、逢いたい人にお会い出来楽しい一

日となった昨日でした。


写真 高野山・御衣干岩の紅葉

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: