
昨夜 和歌山城で竹燈夜があり観に行って来ました
秋の風物詩となった竹燈夜
竹の筒の中にロウソクを灯し秋の風情を楽しみます
本町北外れに駐車し、ぶらくり丁では古都清乃が歌う
「和歌山ブルース」の歌碑見物、その後京橋を通り
お城へ 一の橋を渡り二の丸へ ここでは「いけばな野
外アート展」を見物、その後砂の丸方面へ
山東地区の方々による竹のアートを見学
そろそろ陽が沈みローソクに点火
紅葉渓門のアートも素敵でした
裏坂から天守閣に登ります
ブルーの光が道案内してくれます
フーフー言いながら到着
本日の天守閣は無料!!
入場し夜の和歌山市街地を眺めました
まるでお殿様のなったような気分にさせてくれます
天守閣からの眺めを楽しんだ後、尺八と琴の演奏を聴く
ライトアップされた城を写真に収めた
和歌山大学生による忍者影絵をも見せてもらって和歌山
城を後にしました
沢山歩きました
沢山写真も撮りました
楽しい一夜を過ごさせてもらった昨日の竹燈夜でした。
写真 和歌山城天守閣 |
|