
昨日 部屋の掃除を始めた
全部の窓を開けて掃除に取り掛かった
先ずは寝室から
どこからともなく良い香りがした
金木犀の香り? ラベンダーの香り?
ベランダからの香りか?
次に居間から台所を掃除し仏間に行った
塗香(身体を清める粉)が散乱、周囲が茶色となっていた
香りの根元がこれで判明したが、掃除が大変だ!!
ティシュペーハーの箱の上にも塗香が飛び散っていた
掃除機で吸引、紙がどんどん吸い込まれて行く
掃除機が止まった!!
故障だ!!
もうこりごり、洗濯機の次に掃除機までが
こんなことをつぶやきながら、掃除機のフタを開け、
フィルターを取り出した
出てくるは出てくるはティシュペーパーが
その数11枚、数秒間吸い込んだだけでこんなにも大量の
紙を吸い込むなんて
おもむろにティシュを取り出し、スイッチを入れた
元の元気な姿に戻り、部屋中の掃除をした昨日でした
昨日は敬老の日、地元岩出市で敬老会開催
弁当を頂き、月亭八方さんの落語を見せてもらった
台風後初めて大笑いした昨日の敬老会でした。
写真 月亭八方in岩出市敬老会 |
|