
ソロソロ桜も終りとなった昨日
泉南市の堀河ダムへ行って来ました
当日はセンバツ高校野球決勝戦
智辯和歌山対大阪桐蔭の試合が午後1時30分から開始
午前11時30分 ダムの傍に駐車し歩きました
〈桜吹雪〉
言葉では聞きなれているが、体感させて頂きました
数年前紅白歌合戦で北島三郎がラストで歌を歌った時
紙吹雪が鼻の穴に入ったことがありました
今まさにその時が再現されました
風で天空から桜の花びらが舞い落ちます
目の前が真っ白です
花びらが身体じゅうに突き刺さります
目や口、鼻にも
写真に収めたが出来栄えがイマイチだった
しばらくすると風がおさまりチラホラと花びらが舞い散
るようになりました
まるで舞台に立っているような錯覚になりました
智辯和歌山2点先取
ダムの周囲には500本の桜が植えられています
とても綺麗です
満開!!
智辯リードで気分を良くしてダムの先の〈紀泉わいわい
村〉まで足を延ばす
自然イッパイの堀河ダム
午後1時40分 ダム一周を終え車に戻る
家に帰ると大阪桐蔭の校歌が流れていた
智辯和歌山が2-5で敗れた
3月23日大阪駅で出会った高嶋仁監督の顔が頭を過った
ありがとう高嶋さん
ありがとう桜さん
これで今年の春にピリオッド!!
写真 堀河ダムの桜 |
|