日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2018年04月03日 の日記 ......
■ 【桜見物 日本遺産 和歌の浦】   [ NO. 2018040301-1 ]


私はデジカメ依存症!?

昨日 和歌の浦方面へ行って来ました

撮影した枚数201枚!!

墓参りをしたのち大浦街道を南へ

最初に着いた所が和歌浦天満宮

急な石段を登り学問の神様 菅原道真を祀る神社へ

次に108の石段を登り辿り着いた所が紀州東照宮

徳川家康を祀る神社

眺めは最高!!

玉津島神社へお参りし裏山の奠供山に登る

和歌の浦の海を一望し大満足

あしべ屋妹背別荘でオーナーとの出逢い

お話を伺うことが出来ました

建物の維持運営に頭を悩まされているのが感じ取れた

その後車を新和歌の浦ホテル萬波に駐車し、高津子山に

登る

桜の花はまだ大丈夫

山頂から新和歌の浦、雑賀崎、和歌山市街地を展望

山登りの疲れが一挙に消える

仏像が山の斜面にあるのを発見

山を降りて仏像のある方へ歩いた

新和歌の浦入口のトンネルの上にその仏像がありました

昨年12月に完成 個人の所有でオオクボという名だそう

な、そんな話をご近所の方から聞くことが出来ました

観世音菩薩にお参りをすませホテル萬波に戻りました

次に雑賀崎の灯台へ

四国、淡路島を眺め ここでも大満足

日本遺産 絶景の宝庫 和歌の浦

楽しい楽しい一日を過ごさせて頂いた昨日でした

そろそろ智辯和歌山対東海相模の試合が始まります


写真 和歌の浦 高津子山からの眺め



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: