
毎日放送<ちちんぷいぷい>で和歌山県かつらぎ町の串
柿の里が紹介されていた
本日お天気が良かったので訪れた
我が家から距離にして30km
最初に訪れたのが堀越観音
標高500mに建つ寺です
今回で3度目、相変わらず細い登り道
対向車が来たら困るなぁ、と思ったら案の定上から車が
降りてきた
どうやら地元の方のようで、上手に対向出来るようにし
てくれた
寺に到着 大きな銀杏の木、大きなサザンカの木ともに
健在なり!!
お参りを済ませ山を下りる
山を下りた所に文蔵の滝があります
以前来た時は夏で草が覆い茂っていて滝壺まで行くこと
が出来ませんでした
不動明王のご真言を唱えつつ滝壺へ
観ました!!
文蔵の滝!!
この滝と出会って人生を転換されたという人が多い
高さ10m 勢いよく流れ落ちます
風圧で飛ばされようになりました
不動明王のご真言を滝の勢いに負けじと大声で唱えます
寒さは感じません、体がほてって暑さを感じる
十二分にマイナスイオンと不動明王のお力を頂戴し串柿
の里へ車を走らせました
500mの高さに定福寺があり、駐車場とトイレがあります
付近を散策開始
寺の隣で串柿を干している方に会いました
写真撮影の許可を得て、撮影開始
撮り終えたところでお話をお聞きすることにした
以前NHKテレビに出演され、照れ臭かったと話された
その後5軒ほど訪れ写真撮影の許可を得る
小心者の私です
こんなに積極的に話すことが出来たのは
不動明王のお力と感じて山を下りた今日でした。
写真 文蔵の滝 |
|