
パソコンの調子が悪い
電源を入れて稼働するまで30分位かかる
問題はパソコン内の大量な画像によることが原因だった
この二三日DVDにバックアップして、画像を削除する方
法をとっている
その結果幾分か立ち上がりが早くなってきた
そんな日の今日、高野山へ
カナダ旅行の安全祈願をして、その御礼の為のお参りで
した
高野山奥の院でお参りした後、高野薪専門店いづみへ
行った
店内にはご主人以外に男性が居た
男は「弘法大師空海が衣を干した岩があります」
「是非とも行ってみてください」と懇願された
ここから車で10分位、それなら近いからと行ってみるこ
とにした
目的地に着くと、私の後ろからいつの間にかけつけてき
ていたさっきの男
仕事があるから同行出来ないが・・・と言っていたのに
彼はこの寺?の住職?
室内に案内してくれました
男の本業は大工、ひとつひとつ部屋を案内してくれた
手のこんだ細工をした室内
二階に上がった
おもむろに障子を開けた
ガラス越しに真っ赤な紅葉が目に飛び込んできた
言葉がない、それはそれはとても綺麗だった
男は自分で何年もかけて植林したとのこと
脱帽だ!!
室内を案内してもらった後、鍵をかけて男は仕事に行っ
た
あとはご自由に外で景色をご覧ください、と言って
手当たり次第に写真に収めた
帰宅後画像をパソコンに入力した
写した数156枚、またしてもパソコン内部が膨張した今
日でした。
写真 弘法大師衣干岩の景色 |
|