日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2015年06月06日 の日記 ......
■ 【産経新聞 夕刊】   [ NO. 2015060601-1 ]


2015年6月5日(金)

産経新聞 夕刊に待望の 拙作 両界曼荼羅の写真が掲

載されました

5月12日産経新聞文化部正木利和さんから「両界曼荼羅

の写真掲載」の依頼メールが届きました

その後 写真を送付、記事掲載までこぎつけまし



発行日前日、ゲラ印刷がメール送信されました

全体を見てパソコンをOFFにしました

午後8時あらためてゲラ刷りを見ました

誤字発見!!

即 産経新聞本社に電話を入れるが不通

次にメール送信をして寝床へ入る

発行当日の朝

「只今外出先、帰社後すぐに訂正します」との正木さん

からのメール

ホッとした!!

6月5日 掲載当日午後コンビニへ

「産経新聞 夕刊は取り扱っていません」

冷たい返事

ネットで産経新聞販売所を探す

地元の販売店が検索された

即、電話を入れたが「只今産経新聞は取り扱っていませ

ん」

隣町の紀の川市の販売店へ電話

「直ぐに来てください」「これから夕刊の配達に出ます

から」と店主の声

小雨降るなか急いで紀ノ川市役所そばの打田町へ

店先に新聞を一部持って待っていてくれていました

代金50円を手渡しながら、中身を確認、拙作両界曼荼羅

写真が載っていました

これ私の記事ですと店主に言った

店主は10部「産経新聞のご購読を」と笑いながら

ら無償で手渡してくれた

感動した!!

家に帰りじっくり読ませて頂いた

誤字もきっちり修正されていた

一日経った今、アチコチから様々なメールが送信されて

きた

新聞を見た人からの感想文、新聞を購入できなかった人

からのメール

平々凡々な日々が続いたなか、台風がきたようなあわただしい一日となりました





...... 返信 ......
■おめでとうございます   [ NO. 2015060601-2 ]
おめでとうございます・・・が適切なのかどうか分かりませんが。良かったです。
無事夕刊も拝読しました。販売店のご好意により50円で4部も戴きました
記事のお陰で産経新聞売上急増なのでは拝察します。
両界曼荼羅 仏画の中では一番コメントしにくい。究極のテーマですね。ますますのご活躍をお祈りします
kazu_san 2015/06/06 20:22:35  [HP] 122.196.124.43
■御礼   [ NO. 2015060601-3 ]
コメントありがとうございました
皆様方のおかげです
これからも頑張ります。
森脇聖淳
森脇聖淳 2015/06/07 08:42:02  219.75.172.110

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: