日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2015年03月23日 の日記 ......
■ 【古民家】   [ NO. 2015032301-1 ]


長男は家系を継ぐ、というのが私の子供の頃は常識だっ



今では若者は仕事の関係で田舎から都会へ移り住む時代

となった

築144年 和歌山県橋本市に生家がある

6年前母親を亡くし無住となった

その後三か月に一度横浜から実家に帰り、住いの維持管

理をされている

一昨日我が家に訪れたご夫婦がその方です

昨日寿司の差し入れを持って橋本市まで行って来ました

隣の敷地にはみ出している裏山の木々を伐採中だった

その伐採を手伝っていたのが40年ぶりに会った学友だっ



木の上に上りチェンソーで枝を切っていた

私には出来ない作業だ!?

私の訪問で作業を中断、昼食となった

4人で寿司を食べた後、近くの隅田八幡神社、大高龍

寺、丸高稲荷神社を案内して頂いた

午後3時何のお手伝いもしないまま京奈和自動車道で帰

宅しました。

さて、この住居はどのようになるのやら・・・・・?



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: