森脇 様 いつもブログ拝見させて頂いております。 パソコンの調子が悪いと拝見しており、メモリーの削除を進めておいでのようすね。 私も様子がおかしくなった時、システムの復旧を勧められました。 ご存知と思いますが、 まず「すべてのファイル」から、 「アクセサリー」を選び、「システムツール」 →「システムの復旧」と進みます。 その中に以前システム更新した日時が記録されておりまして、日時を現在より1〜2月位前にするか最初にするか選んで設定します。 メモリーに入っているものは保存されたままです。 それとハードディスクにCメモリとDメモリーが有ります。 ご存知と思いますが、 Cメモリに写真等入れないように、 Dメモリーにファイルごと写真、文書等を入れます。
水野 2013/11/17 16:39:54 [MAIL] 126.124.217.226 |
|