
自慢じゃないが私は大の方向音痴です。 初めて行く所にすんなり行ったことがない。 そんな私を知ってか知らずか 義兄から カーナビをプレゼントしてもらった。 嬉しかった!! 一週間前 奈良の吉野へ行くのに早速使わせてもらった。 初期設定を義兄にお願いしてスタート。 なんとか目的地に着いた。 帰りの方法は 告別式に参列している若者に依頼して帰った。 カーナビから 「次の交差点を右に」 ・・・・・・・ 行く時には大きな病院の前を走ったはず ナビは横を走れという? どちらを選択していいのか? 迷ったが 行った時のコースを帰った。 京奈和高速そばに入った カーナビはウンともスンとも答えてくれない。 五条インターを二回もぐるぐる廻った。 三回目でやっと和歌山方面への道がわかった。 ナビに頼った私が悪いのか? 私の頭脳が悪いのか? 複雑な思いで家に着いた。 そんなことでカーナビの取り扱いを勉強しようと 部屋でカーナビを操作した あちこち触って、飽きてきたので止めた。 ナビの電源がOFFにならない。 さーーー大変!! 伊太祁曽神社に行きたかったので そのままの状態で車に乗った。 伊太祁曽神社のわくぐりを観て帰る。 カーナビのことが気にかかる。 オートバックスに駆け込み診てもらう。 受付の男性は色々操作されるがダメ!? 担当者を呼んでくれた。 電源ボタンをチョット触っただけで 電源が切れた。 感謝 感謝 感謝 車のナビは付けられたが 私の人生のナビをも付けて欲しいと思う今日この頃です。 |