
茶粥は和歌山、奈良の食文化 食欲のない時は茶がゆに限る。 体調不良のこの半月は茶粥三昧となった。 そんな日の今日 昼食にきつねうどんを作った。 若鶏モモ肉切身とふなしめじと玉ねぎを入れる。 最後に卵とあげを入れて出来上がり。 美味しそうなきつねうどんが完成 食する前の七味唐辛子 投入!? 瓶のふたを開ければいいものを 何故か キャップをねじごと全開し きつねうどんに入れてしまった。 七味唐辛子が山盛り 器が唐辛子の色で真っ赤になった。 私の頭は真っ白 ・・・・・・・ 捨ててもよかったが 戦中派の爺さん とうがらしをスプーンで取って食べました。 真夏日の外気より 私の体内温度は40度は優に超していたでしょう。 汁まで全部飲み干した。 またまた爺さんの失敗談でした。 そんなことを知ってか知らずか 福岡で婦人服を販売する 菅井健史さんより ご覧の焼酎が送られてきた。 「ブログを観ている、あまり飲みすぎないで」 とメモが入っていた。 40年来の職場の同僚だ いつの日も素敵な友に恵まれていて 幸せな爺さんです。 感謝 |
|