日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2013年04月19日 の日記 ......
■ 【百合山新四国88ヶ所霊場】   [ NO. 2013041901-1 ]

 

和歌山県紀の川市竹房といえば

 

西行法師が生まれた所です。

 

その近くに百合山新四国88ヶ所霊場があります。

 

安政4年 1857年に開設されたというから歴史があります。

 

本日行ってまいりました。

 

一番札所に車を停め巡礼開始

 

次の2番へお参りしようと山を登ったが7番札所に出た。

 

逆戻りして6番5番・・・・・2番へ

 

出だし悪し!?

 

こんな状況で果たして88番まで回れるのか

 

不安になった。

 

10番を通過、 20番を通過

 

30番を通過

 

所々に展望所があり、

 

眼下に見える紀ノ川の眺めに、疲れを癒してくれる。

 

番号を確認しながらのお参りが続く

 

数字が飛ぶとまた戻り

 

そんなことの繰り返しをしながら

 

第88番へ到達

 

目的が達成され

 

思わず「バンザイ」が・・・・・。

 

巡礼距離 3.5km

 

夏日の昨日から一転10度も気温が下がった今日

 

巡礼には心地よい気温となりました。

 

目的達成されルンルン気分で帰宅したのは云うまでもない。

 

 

 

 

百合山新四国88ヶ所霊場

http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/67759172.html

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: