
高野山で買った高野薪が寂しげにいる。 今日墓参りに行った。 父母の眠る墓前で高野薪は生気を取り戻したようだ。 お参りをすませた後 和歌山県立博物館へ 「高野山麓 祈りのかたち」 と題して高野山周辺のお寺の仏像が展示されていた。 仏像 って良いですね。 触ってみたくなりました。 我慢 我慢 その後 和歌山城周辺を散策 これからが紅葉の見頃です。 日曜日とあって沢山の観光客が居られました。 私がお世話になった小学校も中学校もお城の傍でした。 授業中ぼんやりと城を眺めては 先生から注意を受けたことが走馬灯のように思い出された。 Uターンして3年がこようとしている。 ぶらくり丁商店街の衰退を 徳川吉宗公はどのように感じておられるやら? 和歌山県立博物館 http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/67256701.html 和歌山城の紅葉 http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/67257090.html http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/67257154.html |