
3.11 岩出市マラソン、義姉誕生日とスケジュール表に書かれている。 東日本大震災一周年と予定表に書き込まなくても 日本中の誰しもが記憶している日だ。 毎朝の日課であるお勤めで一日がスタートした。 気合が入った朝だった。 第6回岩出マラソン開催 9:時45 分 15kmマラソンがスタートした模様。 デジカメ持参でマラソン見物させてもらった。 小学生の部・家族の部とか色んな部門があった。 場所は根来寺周辺 半時間ほど観させてもらって会場を後にした。 車を停めさせてもらったスーパーネゴロで花を買う。 次に大起水産でお寿司を買って 兄の家へ 義姉に誕生日プレゼントを渡して失礼する。 帰宅後テレビをつけると各局とも 東日本大震災追悼番組が流れている。 地元テレビ和歌山は 15年前インドへ消えた息子を探しに母親がインドへ インド大好き人間の私はついついテレビを眺めていた。 息子を探してサルナートへ 日本人寺で聞き込み調査!? もしや知り合いの後藤恵照師の寺では? 予感が的中しました。 ご住職が画面に出ました。 感動しました。 母親と息子との再会は実現しないまま番組は終了。 インドの後藤師にメール送信。 夕方 ご近所の霊現寺へお参り 大震災で亡くなられた方のご冥福を祈る。 ブログを書き込むも、いつもの乱文でThe endとする。 写真 根来寺大門前を走るランナー達 岩出マラソン http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/66218819.html |