日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2012年03月05日 の日記 ......
■ 【上手に生きる処方箋】   [ NO. 2012030501-1 ]

 

68歳の誕生日を迎えて一週間が経った。

 

体の衰えは実感できる。

 

そんな日の今日

 

長野県の宮川洋一さんから月一の通信が送られてきた。

 

これまでの人 これからの人

 

老いは、老いそのものが悟りであろうと思うが、

 

悟りを妨げるものは何か、 それは

 


@ 上昇志向

 

A 見栄と背伸び

 

B 欲    

 

C 競争心

 

D 嫉妬

 

E メンツ

 

F 出世

 

G 野心

 

H カネ

 

I 常識 


この10項目は、若い時には持っていなければならないものだが、

 

老いては妨げになる。

 

若い人にはススメる、老いては捨てる、

 

この使い分けが、老いを

 

「上手に生きる処方箋」になるらしい。

 

これからの人はこれからの人、

 

これまでの人はこれまでとわきまえて、

 

わが身を考えることであろう。

 

こんな文面で閉じられていた。

 

なるほど上手に生きる処方箋はこれだと感じた。

 

 

今日も雨が降っている。

 

視界1キロ

 

それも良しと受け止めている。

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: