
年を取ると昔を懐かしみます!! 実家から50m離れた所に 水門吹上神社 があります。 紀州十日戎 発祥の地です。 毎年1月10日は多くの人で賑わいます。 境内には 神武天皇聖跡男水門顕彰碑 と書かれた石碑があります。 ヨチヨチ歩きを始めた頃から この境内でよく遊びました。 1mの高さを自力で登った時の感動!! 今も記憶しています。 ネット社会のこんにち 石碑から推察するには 「神武天皇の兄彦五瀬命が没したところ」 らしい!? 石碑に登って 宮司さんによく怒られました!! 墓石の上で子供の頃遊んで注意されたことが 今になってやっとわかりました!? http://blogs.yahoo.co.jp/junnoske2000/63772449.html |