
昨日 25日(日)炎天下のなか 粉河祭・本祭を見に行った!! 「渡御式」 大伴孔子古の子、船主が奥州征伐に向かい 賊徒を退治して凱旋した時の姿を伝えると言われている祭り。 粉河産土神社では パレードを前に馬や稚児や裃をつけた人々が待機中。 午後4時 粉河寺境内を紀の川市長が馬に乗り行列がスタートした。 粉河とんまか通りをJR粉河駅方面へ 総勢400名以上で練り歩いた。 前日の宵祭りはだんじりの運行で動!! 本祭りは気品のある行列で静!! 粉河祭りは動と静の祭りだった!! 毎年7月の最終土曜・日曜に粉河祭りが開かれます。 どうぞお越しください!! |