
花見をするなら 「和歌山県立 紀伊風土記の丘」 と風呂仲間が教えてくれた。 昨日 行ってきました 平日とはいえ 駐車場は満車状態 何とか滑り込みセーフ!! 駐車場より500メートル 資料館のお出迎え 埴輪や石器が展示され 1500年昔にタイムスリップ!! 竪穴式住居 旧谷村家住宅・旧小早川家住宅 など見学 桜の花も満開!! 古墳(皇族のお墓)が!! 次から次に点在する。 500年頃の物だという!? その数200〜700 日本最大級の古墳群だそうだ!! 腰の痛みも忘れ いつしか150メートルの山頂まで!! 引き返すべきか? このまま将軍古墳を通って、一周すべきか? 始めて訪れる所 行き交う人々に尋ね訊ねて・・・・ 自分の身体に尋ね尋ね 3キロメートルを一周した。 山頂から眺める和歌山・岩出・市街地 絶景かな!! 我が家のマンションも肉眼で見ることが出来た!! こんな素敵な所があるなんて!? 和歌山の良さを再認識させられた 昨日でした。 |
|