日暮らし日記


[PREV] [NEXT]
...... 2007年08月11日 の日記 ......
■ 【踊り恐怖症の私】   [ NO. 2007081101-1 ]

 

【阿波踊り】

 

帰省&海外脱出が始まりました。

今日の中国自動車道は渋滞していました。

昨日より万博・エキスポランドが再開しました。

 

世界的に有名な徳島の阿波踊り。

 

♪ 踊り踊るあほう 見るあほう 同じあほうなら 踊なれゃ 損々 ♪

 

阿波踊りのお囃子を聞くと、心がうきうきする。

今年3月万博会場で阿波踊り(写真)のイベントがありました。

踊りの輪に入るよう勧められるが私は入らなかった。

否、入ることが出来ませんでした。

 

小学校一年の学芸会で、お坊さんの役で10人程で踊りを踊りました。

私は幸か不幸かグループの中で一番真ん中で踊りました。

衣装は姉のスカートを借りました。

曲が流れ、みんなで踊り始めました。

チョット私の腰の辺りが可笑しくなってきた。

スカートがずり落ちそうになりました。

遂に落ちました。

舞台横から先生が近寄り、私の手とスカートを持って舞台裏に連れて行きました。

私はこれで再出場はない、と思ったが 先生は私にスカートをはかせるや、私の背中を押して踊るようすすめた。

私は恥ずかしかったが踊った。

 

こんな幼少期での体験があり今なお【踊り恐怖症】です。

夏祭り真っ最中、河内音頭・阿波踊り・炭坑節・・・・・、私は踊りを見て楽しむ人間なのでしょう。

 

 

 


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: